これから大学生になる方、大学生の生活ってどんな感じなのか気になる方も多いと思います。
今回はそんな疑問にお答えして、私立文系Fラン大学の1日を紹介したいと思います。
大学一年の平日授業日のスケジュール
8:00 起床
8:10~ 朝食・準備
8:40~ 登校
9:00~ 10:30 一限
10:30~ 休み時間
10:45~12:15 二限
12:15~13:10 昼休み
13:10~14:40 三限
14:40~帰宅
14:50~17:30 だらだら
17:30~22:00 バイト
22:00~ 帰宅
3:00~ 就寝
大学一年のうちは必修科目があるので授業が自分で組める事はほとんどありませんでした。
なのでほとんどの曜日に一限から授業があったのでキツかった記憶があります。
きついと言っても高校時代よりは遥かに楽なんですけどね笑
自分は一人暮らしをしていて、家が大学のそばだったので登校がめちゃくちゃ楽でした。徒歩10分でついたので授業の始まる20分前に起きて間に合うなんてこともありました。
一コマあたりの授業の時間は1時間半でした。しかしながら半分くらいの授業は30早く終わったりしていたので実際の授業時間はもっと短いです。
昼休みは何するの?
1時間ほど昼休みがあるのですが、ほとんどの大学生は大学内の食堂で友達とワイワイ昼食をとっています。
私は友達が居なかった&家が近かったので、毎昼休み一人暮らしの家に帰りカップ麺をすすっていました。
食堂だとなんだかんだお金が掛かるし落ち着かないので家が一番です!!!
休日は?
土曜日にたまに補講が入りますが、ほとんど大学の用事はないので自由に過ごせます。
私はもっぱらゲームかバイトをしていました。FPS大好きです。
Amazonプライムに登録しているので映画なんかもよく見ていました。
バイトは?
週に3〜4日の18:00~22:00まで働いていました。
自分はスーパーの定員をしていました。バイトの話は後日、別の記事でしようかと思います。
最後に
一概には言えませんが、大体の私立文系の大学生のスケジュールは同じような感じです。
春からの大学生活、不安に思っている方もこの記事で少しでも安心してもらえたら幸いです。
友達をいっぱい作って楽しい大学生活を送って下さい!!