その他

【2021年最新版】おすすめ防災グッズ5選!いざという時これがあると助かる

こんにちは、ブロガーの直人です。

今回は、地震や家事、津波などの災害時に使える防災グッズをご紹介したいと思います。

家にこれだけは置いておきたいという物を、Amazonから5個厳選しましたので是非みていってください。

災害時に使える便利アイテム5選!

ビスコ 保存缶(5年間)

非常食に大人気!

大人気商品「ビスコ」の缶詰。最長で5年間の賞味期限を実現しています。
クリームサンドビスケットなので、小さな子供からお年寄りの方まで食べやすく、幅広い年齢の方にオススメの非常食です。
5枚づつ分包されたものが6袋入っているので、みんなで分けやすくなっています。

 

 

救急セット 携帯用救急箱

あらゆる場面での応急処置に

   セット内容
1. 救急バッグ(救急用品収納にご使用)
2. 三角巾(止血、副木の固定、腕をつる時など)
3. 説明書(応急手当用品の指示)
4. ハサミ(包帯の切断など)
5. アルコール綿×5(創傷領域の洗浄と消毒)
6. ヨードチンキ綿×2(創傷領域の洗浄と消毒)
7. 紙粘着テープ(ガーゼを固定)
8. 絆創膏(小さな傷に包帯を巻く)
9. ガーゼ(炒めた悲部をアイシング)
10. 防災笛(助けを求めるときにご使用)
11. ピンセット(薬との直接接触を避ける)
12. 安全ピン×2(三角巾、ガーゼの固定に使用)
13. PBT弾性包帯×2(創傷ドレッシング及止血のため)
14. ポイズンリムーバー(簡単な操作で強力に毒を吸引する)
地震・家事などの災害時にはもちろん、キャンプや旅行などのアウトドアでも大活躍します。
軽くて小さいのに中身は充実しているので一家に一つ置いておくと、怪我をしたときに必ず役に立つでしょう。
また防水加工もしているのでその点でも安心です。

非常用簡易トイレセット

水道・電気が止まった際の便利商品

セット内容
1. 凝固剤 15袋
2. 汚物袋 16枚
3. 驚異の防臭袋BOS 15枚
災害時に水道が止まってしまいトイレができないということも起こり得ます。
そんなときにはこれがあれば安心!
これさえあれば、電気・水を使わずに衛生的かつ簡単にトイレができます。
設置から後処理まで一人で完結してしまう優れものです。
防臭効果もバッチリなので臭う心配も入りません。
トイレがそのまま使えるので電気や水道が止まっても大丈夫です。
二重の袋で衛生面もバッチリなので、一家に一つ置いておけばいざというときに便利でしょう。

ラジオライト手回し充電 手巻きラジオ スマホ充電

ひとつで 3役!?

これひとつで、照明器具・ラジオ・充電器の役割を担う超優れものです!!
充電方法は、電源やケーブルでの充電・太陽光での充電・手回し充電・乾電池充電 と4つの充電方法があるので、どんな状況でも使用することができます

また非常用のライトとしても優秀で、バッテリーを1分間回すとLEDライトが15分〜20分使えます。

緊急時に外の情報が知りたいというときには、ハンドルを1分間回すと、ラジオを5〜10分間聞くことができます。停電時にテレビからの情報を得られない際にとても便利です。

 

防災リュック 30点セット

これ一つであらゆる状況に対応

セット内容

災害時の一次避難用のリュックです。
これだけの内容が入っていて約2キロと軽量なので女性の方でも安心して持ち運べます。
災害時に何を持って避難するべきか迷うと思いますが、このリュックをからって出るだけで大丈夫なくらい内容が充実しています。
是非、一家に一つ置いておくのをお勧めします。

 

おわりに

日本は地震大国と言われるほど地震が多い国です。

いつ地震などの災害が起きてもおかしくない以上、来るべき災害に備えて今回紹介させていただいた商品などをご家庭で準備しておくのをオススメします。いつか準備しておいて良かったと思える日が来るかもしれません。

備えあれば憂いなしです!

スポンサーリンク

-その他

© 2025 一人暮らしのすすめ Powered by AFFINGER5