家電

【2L~3L】電気ポットの人気おすすめ7選!2021年最新

電気ポット

皆さんこんにちは、naoblog管理人の直人です。

今回は人気の電気ポットを7個まとめました。

Amazonの売れ筋商品から厳選してまとめましたので是非ご覧ください!

電気ポットの人気おすすめ7選

1. マイコン電気ポット / タイガー魔法瓶

6時間の節電タイマー付きで、就寝時や外出時などお湯を使わない時間帯の通電を止めることができるので電気代の節約になります。98℃・90℃・70℃の3段階で保温温度で設定可能です。コスパも最強なので、今Amazonで一番売れている電気ポットです!




 

2. 電気ポット / 象印

電気と魔法瓶でかしこく保温「ハイブリッド保温機能」を搭載で、余分な電気代を抑えて使うことができます。ゆっくり少量ずつ注げるカフェドリップ給湯機能なども搭載しているので、コーヒーをよく飲まれる方にはおすすめです。

 

3. マイコン電気ポット / アイリスオーヤマ

スタイリッシュでおしゃれなデザインが特徴的な電気ポット。保温・70℃・90℃・98℃とボタン一つで簡単に設定できます。再沸騰オード、自動ロック電動給湯など機能性も抜群です!




 

4. 電気ポット とく子さん / タイガー魔法瓶

高真空2重瓶で、従来の断熱材ではできない優れた保温効果を実現。沸くまで何分表示など、わかりやすく扱いやすい電気ポットです。

 

5. 電気ポット とく子さん PIM-G220K / タイガー魔法瓶

インテリア性の高いスクエアフォルムでおしゃれな見た目が特徴です。暗いところでも残りの水量がわかるバックライト水量計を搭載。蒸気レスで置き場所に困りません。お湯計量機能を搭載しているため、計量カップが必要ないのも嬉しいポイントですね!




 

6. 電気ポット / パナソニック

用途に合わせて給湯量が調節できる「カフェ給湯」「2段階給湯」を搭載。電気代を抑えて省エネ保温ができる機能も搭載しているお財布にも優しい電気ポットです。ドリップコーヒーをよく飲まれる方におすすめの電気ポットです。

 

7. 電気ポット / 東京Deco

大きなボタンで操作しやすい電動給湯ポット。内容器に水がない空焚き状態を検知したら、ヒーターの電源が切れるなど安全対策や省エネ機能もバッチリ搭載。シンプルな構造でお手入れがしやすいのも特徴です!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

電気ポット選びの参考にしていただけたら幸いです。

スポンサーリンク

-家電

© 2025 一人暮らしのすすめ Powered by AFFINGER5