4月からの新生活に向けて準備している方も多いのでは無いでしょうか?
その中、親元を離れて一人暮らしをしようとしている方に向けて、一人暮らしの家選びのコツや注意することを今回お話ししていこうと思います。
簡単に私の自己紹介をします。
- 一人暮らし歴3年
- 大学三回生(今年で4年)
- 現在プログラミング勉強中
一人暮らしの家選びで気をつけること
日当たりが良い場所
これは意外と妥協されがちなところですが、本当に大事です。
なぜなら洗濯物の乾き方がまるで違います。
洗濯物は基本毎日干す物ですから、日当たりが悪ければ洗濯物が生乾きの匂いがしてストレスがたまるでしょう。
まず家を選ぶ際には日当たりを意識して選んでみることをオススメします。
築10~15年以内
築年数は当たり前ですが少ない方が綺麗で新しくて住みやすいですよね。
新築だと家賃が高いのでできれば築10~15年以内で探してみてはいかがでしょうか?
「建ってからだいぶ経つけど家賃が安いから」と考えているそこのあなた!!
夜中にゴキブリに遭遇したくなければいますぐ考えを改め直してください。
セパレート
セパレートとは、トイレとお風呂が別々になっているタイプの物です。
よくトイレとお風呂が同じになっているタイプのものがありますよね。
あれは本当にオススメしません。
それが好きだという方は別ですが、妥協してそれで良いやと考えているのであればいますぐやめるべきです。
お風呂とトイレは唯一人間がリラックスできる空間だと思っています。
それを同じにしてしまってはリラックス出来るものも出来ませんよね。
汚いトイレと体を綺麗にするお風呂を同じにすること自体が論外なのです。
職場や大学への距離
徒歩10分以内にしましょう。
もしあなたが大学生で、大学までの距離が徒歩20分近くあったらどうなると思いますか?
ほぼ間違いなく一限を休みます。
かつてそうやって単位を落としていった大学生を私は何人も見てきました。
私の家から大学までの距離は、驚愕の5分です。
朝起きて10分後には教室にいます。
朝の時間は大変貴重です。できるだけ家で寝ていたいという方は絶対に近い場所を選ぶべきです。
アクセスの良し悪し
最寄り駅までの距離は最高でも2キロ以内が望ましいでしょう。
徒歩で行ける距離なのかというのも重要です。
あまり外出しない方は気にしなくてもいいかもしれませんが、、、
近くにスーパーやコンビニ、娯楽施設などもチェックしておくといいでしょう。
毎日自炊するのであればスーパーが近くにあることは必須条件になります。
コンビニはお金を下ろしたりできるので何かと便利です。
カラオケによく行く人は近くにあるかどうかチェックしておくといいかと思います。
二階より上の階を選ぶ
絶対に一階を選んではいけません。
その理由としては、
ベランダに洗濯物を干しづらい
セキュリティ面での不安
通行人がうるさい
眺めが悪い
キッチンの広さ
一人暮らしをすると、自炊をする機会が増えます。
毎回コンビニや外食で食べているとお金がかかりますからね。
自炊をするうえで気づくのは、キッチンが狭いと料理ができない!ということです。
具体的にどのくらいの広さがあればいいのかというと、まな板が置けるスペースがあるかどうかというのを判断基準にするといいでしょう。
コンロは二つ以上あるのが望ましいです。
なぜなら仮に主食で魚を焼いて味噌汁も作りたいとなると同時に二つコンロが必要になります。
一つでも出来ないことは無いですが、時間が2倍かかるのでコンロが二つ以上ある家を選びましょう。
おわりに
ここまで見てくださりありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
いま言ったことを参考に一人暮らしの部屋を探してみると部屋探しで失敗することはほぼほぼ無いでしょう。
これからも学生やブロガーのかたにためになる情報を発信していくので是非見にきてください。