春から新生活に向けて一人暮らしをする方も多いと思います。
でも「何を揃えればいいのか分からない」って方も多いのではないでしょうか?
せっかくの一人暮らしの部屋、ストレスのない快適な空間にしたいですよね。
今回は、三年間一人暮らしをしてきた私が思う、「これがあると生活が激変する」超オススメの
便利グッズをランキング形式でご紹介していきます。
一人暮らしおすすめ便利グッズ10選
10位 掃除機(なるべく小さいもの)
掃除機は必須家電です。
なかでも小さくて小回りが利くものをおすすめします。
ゴミ捨ても楽に出来るものがいいでしょう。
9位 コロコロ
一人暮らしを初めてみるとわかるのですが、意外と髪の毛が抜けていることに気づきます。
こまめに掃除をしないとすぐに部屋が髪の毛だらけに、、、
いちいち掃除機をかけるのも面倒だったりします。
そこでコロコロの出番です。
これ一つで床のゴミは一掃できます。
それも短時間で出来るのでめちゃくちゃ便利!
基本的には百均のものでいいですが長いのがいいという方はネットで探してみるのも良いでしょう。
8位 パソコン(MacBook)
これは大学生には必須ではないでしょうか。
大学生になるとレポートを書く機会も増えると思います。
パソコンが無いと書けないレポートが多かったので、学校以外でレポートを書ける環境が必要になります。
自分はプログラミング学習のためにMacBook airを購入しましたがレポートを書くだけであれば安いパソコ
ンでも大丈夫だと思います。
7位 電気ケトル
朝の忙しい時間帯にコーヒーやスープを素早く飲みたいと思うことはありませんか?
そんな悩みを一発で解決してくれるのがこれです。
コップいっぱい分のお湯であれば1分もしない内に沸いてしまいます。
必要な時に必要な分だけ急速で沸かせられるので超便利です!
6位 水切りラック
皿洗い後の食器を乾かすためのラックです。
一人暮らしだとお皿が少ないので、これを食器棚がわりになんかもなります。
私は小さいタイプのものを使っていますが、電子レンジの上に置き場所を取らないのでおすすめです。
また洗いやすいため清潔感も保てます。
5位 レンジでパスタ
一人暮らしをしているとパスタを食べる機会が多くなります。
なぜかというと、単純に安価かつ美味しい、そしてボリュームもあるからです。
味のバリュエーションも豊富なので飽きません。
ちなみに私は週3で食べています。
今まで鍋で茹でていたパスタが、このレンジでパスタを使えば、レンジでチンするだけで作れてしまいます。
洗い物も出ないし何よりチンするだけなので圧倒的に楽です。是非お試しあれ
4位 こたつテーブル
こたつは寒い冬には欠かせないものです。
冬以外では布団を外してテーブルとして使えるので一石二鳥ですね。
こたつで食べるミカンは最高ですよ、、、
3位 電気グリル鍋
冬はやはり鍋を食べたくなりますよね。
鍋は、安く多く美味しいの三拍子が揃っているので、一人暮らしをしていると
三日連続で鍋ということも珍しくありません。
一人用のちょうど良い電気グリル鍋もあるので是非探してみて下さい。
2位 Amazonプライム(サブスク)
これは便利グッズでは無いのですが、本当におすすめです。
Amazonプライムに加入することでいろいろなサービスが受けられるのですが中でも
嬉しいものがPrimeVideoに登録されている映画、アニメが見放題だということです。
今流行の鬼滅の刃も全話見れたりするので是非登録してみてください。
1位 米びつ
一人暮らしの生活に役立つグッズ第一位は米びつです。
米びつなんていらない!と思っている方ももしかすると多いかも知れません。
しかしそれは大きな間違いです。少なくとも米びつのない生活など私には考えられません。
お米というのは基本的に毎日炊くものです。
したがって米は毎日計って炊かなければなりません。
一合用の計量カップでいちいち計って入れるのは本当に骨が折れます。
そこで米びつがあればあら不思議押すだけで勝手に一合計ってくれるではありませんか
是非買ってみてください。毎日の米を炊く作業が苦ではなくなります。
最後に
以上が私の思う、一人暮らしで使える最強便利グッズでした。
もしよかったら参考にしてみてください。