その他

初回普通自動車免許更新の流れや更新期間について詳しく解説!2021年最新版

運転

自動車免許を取得した人全員がすることになる免許更新について、具体的にどういうことをするのか不安に思っている方も多いかと思います。

そんな方に向けて、試験当日の流れなどをざっくりと説明しようと思います。

更新のタイミング

免許取得後3回目の誕生日の前後一ヶ月に更新できます。

更新のお知らせハガキがきたら、余裕を持って更新にいきましょう。

更新に必要なもの

運転免許証

家に届いた更新のお知らせのはがき(無くした方は受付に言えば、はがきなしでも更新できます)

更新料 3850円

どこで受けられるの?

更新の手続きのハガキが自宅に届くと思うので、そのハガキに更新ができる施設が書いてあると思います。

施設によって営業日や営業時間が異なっている場合があるので事前に調べていくようにしましょう。

当日の流れ

お住まいの地域にある免許試験場で更新できます。

必要な書類を受け取る
   ↓
書類を書いて提出、代金を支払う
   ↓
適性検査を受ける 主に視力検査
   ↓
更新後の免許証のための写真を撮る
   ↓
講習を受ける (2時間)
   ↓
新しい免許証を受け取って終了

合計でだいたい2時間半〜3時間くらいかかるので更新後に予定を入れないようにしておきましょう。

講習はどんなことをするのか?

2時間の講習と聞くと不安になる方がいるかもしれませんが、心配することはありません。

講師の話を少し聞きDVDを2本ほど見て終了といった感じです。

注意しなければならないのは、寝るのはNGだという事です。もし寝ているのが見つかり、1度の注意で聞かない場合は、後日また呼び出され、一から講習を受けなければならないそうです。

たまに講師の先生から当てられて答えなければならないことがあるので注意しましょう。しっかり話を聞いていれば誰でもわかるような問題なので心配はいりません。

日によって違うと思いますが、私が講習を受けた時には、教室に7人しかいなかったので毎回比較的少ない人数での講習が行われているようです。

途中で5〜10分ほどの休憩を挟みます。

次回の更新

次回の更新は3年後ですが、ゴールド免許の人は更新期間が3年から5年に増えるので覚えておきましょう。

ゴールド免許は過去に免許更新をしたことがある人で、5年間無事故無違反だったドライバーに与えられます。

最後に

初回の更新は講習が2時間あるのでとても長いですが、次回からの更新では、違反をしていなければゴールド免許となり講習が30分で終わるので事故のない運転を心がけてゴールド免許を目指しましょう。

 

スポンサーリンク

-その他

© 2024 一人暮らしのすすめ Powered by AFFINGER5