長崎にあるペンギン水族館をご存知ですが?
普通の水族館と違いその名の通りペンギンしかいません!!(正確にはクラゲや魚もちらほらいます)
ペンギン好きにはたまらないスポットとなっています!
長崎ペンギン水族館とは?
世界のペンギン18種のうち9種を飼育しています。その数世界一です!
ペンギンだけでなくお魚さんやクラゲもいるので見応えのある水族館です。
⬆︎長崎ペンギン水族館の入り口にはマスコットキャラクターのアパちゃんがお出迎えしてくれます。
入園料
個人 | 団体 | 学年パスポート | |
一般 | 520円 | 410円 | 1250円 |
幼児・小中学生 | 310円 | 250円 | 730円 |
※団体は15名以上
営業時間
開館時間 | 閉館時間 |
9:00 | 17:00[18:00] |
長崎ペンギン水族館の魅力
入園するとすぐにペンギンの着ぐるみがあり、友達と一緒にペンギンの姿で写真をとることができるので是非恥ずかしがらずに撮ってみることをお勧めします。
先に進むとペンギン達が現れます。大人ペンギンから子ペンギンまでいます。
泳いでるペンギンやボーッとしているペンギンなどそれぞれでとっても愛くるしいです!!
⬆︎こっちをじっと見つめるペンギン
基本的には屋外の水族館なのですが、屋外でもペンギンをみることができます。
飼育員さんがペンギンを誘導する姿などをとても近い距離で見ることができるので是非見てみることをお勧めします!!
⬆︎こんなに間近でみることができます。あ〜可愛えぇ、、、
生まれたばかりの子ペンギン達は皆活発でめちゃくちゃ可愛いです。
⬆︎子ペンギン達
⬆︎光に照らされて神々しいペンギン
⬆︎ペンギン以外のお魚やクラゲ達
お土産コーナーも充実していますので是非帰りには見ていってください。
私はペンギン大好きなので勢い余って気付いたら4つも買っていました、、、
⬆︎お土産のペンギン
おわりに
2020年現在はコロナウイルスの影響でショーなどのイベントが中止になっていますので事前に調べてみるといいかもしれません。
ペンギン好きの人にはたまらない水族館となっています!!
知らなかった人、これを見て興味を持っていただいた方は是非訪れてみてください!!