その他

【食品】今流行の人気おすすめサブスクを4つご紹介|2020年最新版

最近何かとサブスクが話題にあがりますよね。

定額制でお得に利用できるということから利用する人が急増しています。

今回はそんなサブスクの中でも食品に焦点を当てて、5つのサービスをご紹介いたします。

野郎ラーメン

関東で展開されている二郎系ラーメンの「野郎ラーメン」。

ここで行われているサブスクは、月額8600円でラーメン1日一杯無料というものです。

12杯で元が取れるので、毎日行くくらい好きな方にはとってもお得なサブスクとなっています。

「野郎ラーメン」の店舗の近くに住んでいる方は絶対に買うべきサブスクですね。

サブスクの登録方法は、「野郎ラーメン」のアプリからできますので是非!!

ホームページhttp://www.yaroramen.com/

おかん

「おかん」では、一度のお申し込みで、一ヶ月冷凍保存可能一食分の食べ切りサイズ手作りの味のお惣菜毎月10種類定期的に送ってくれるというサブスクです。

コースは、10品3980円のコース・20品6480円のコース・30品8980円のコースの中から選ぶことができます。

一人暮らしで忙しく料理をする時間もないが、実家の味が食べたい!という方にオススメです。

ホームページhttps://my.okan.jp/

リデュースゴー

リデュースゴーは、周辺エリアのスーパーなどで余っている野菜やパン、弁当などを月額1980円でゲットできるという新しいサブスクです。

現在地付近の余剰食品一覧から必要なものを注文しお店に取りに行くので、お店に行って食品がない!といったこともありません。

ただしサービスと提携している店舗しか利用できないので注意が必要です。

私はスーパーでアルバイト経験があるのですが、食品ロスがかなり多くもったいないと思っていたので、このサブスクがもっと広がれば食品ロス問題も解決しそうですね。

アプリhttps://apps.apple.com/jp/app/reduce-go/id1305605616

スナックミー

スナックミーは月額制で100種類を超えるお菓子の中からいろいろな種類のお菓子が家に届くサブスクです。

小分けされた8種類のお菓子が届きます。

何が来るかわからないのがスナックミーの面白いところ。今月は何が来るのかワクワクしながら待つのも楽しみの一つになりそうですね。

コースは、4週に一度のお届けで一箱1980円・2週に一度のお届けで一箱1930円のコースの二つから選べます。

お菓子の種類はチョコレート・焼き菓子・ドライフルーツなど様々です。

ホームページhttps://lp.snaq.me/

おわりに

最後まで見ていただきありがとうございました。

いかがだったでしょうか?

サブスクを利用したことがないという方は、月額でお得にサブスクを利用してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク

-その他

© 2025 一人暮らしのすすめ Powered by AFFINGER5