家電

【2021年最新】Amazonで買える一人暮らし用おすすめの炊飯器5選!ランキング形式でご紹介

こんにちは、大学生ブロガーの直人です。

今回はAmazonでのランキングを参考に、オススメの炊飯器を5つランキング形式でご紹介したいと思います。

一人暮らしの方向けのランキングとなっていますのでご了承ください。

一人暮らし用おすすめ炊飯器ランキングTOP5

5位 山善/マイコン式炊飯器(3合)

6種類の炊き分け機能

6種類の炊き分けメニューで白米はもちろん玄米や炊き込みご飯まで楽しめます。
また炊飯器とは思えないオシャレなデザインでインテリアとしても楽しめるマイコン式炊飯器となっています。
3合まで炊けるので一人暮らしから二人暮らし向けの炊飯器です。

4位 シャープ/ジャー炊飯器(3合)

パン調理機能付き

もちもち米粉入りパンもできる「パン調理機能」がついているので、パン作りがしたいというい方にはこれ一台あるだけでお米も炊けてパンも作れるという一石二鳥の炊飯器です。
また3合炊けるので、一人暮らしでお米をもりもり食べるという方にはオススメの炊飯器となっています。
見た目もシンプルかつオシャレで最高です!

3位 Roommate/ミニ炊飯器(1.5合)

コンパクトでオシャレな見た目

とにかく見た目がすごくオシャレ!置いているだけでインテリアとしての機能も果たします。
メニューには白米・玄米・おかゆの3種類対応しているので、いろいろな楽しみ方ができます。
取手がついているので持ち運びも楽々!

2位 ドリテック/炊飯器 ライスクッカー(2合)

食べきりサイズの2合炊き 

コンパクトサイズで一人暮らしにぴったりの炊飯器です。スイッチもシンプルに二つだけ。余計なものを全部はぶいた炊飯器となっています。コンパクトなので引越しの際にも楽々持ち運べます。2合まで炊けるので二人暮らしの方にもオススメできます。
フッ素加工なので焦げや汚れにつよく、長く使えるというのも魅力です。

1位 山善/小型炊飯器(1.5合)

コンパクトサイズで場所を取らない!

性能はシンプル保温と炊飯だけ!
私も一人暮らしをしていますが、ぶっちゃけこの二つしか使いません。いろいろ機能のついている炊飯器がありますが、一人暮らしで、それらのボタンを触ることはほぼ無いでしょう。
この炊飯器なら、ワンタッチ操作で楽々お米が炊けてしまうのでめちゃくちゃ便利です。
本体以外丸洗い可能なのでお手入れも簡単。卓上にもおけるコンパクトサイズなので食べたい時にご飯をつげるのも魅力です。
一人暮らし人のために無駄を一切省いた作りとなっていて、シンプルさも良い!!
1.5合だと少なく感じる方も多いかもしれませんが、一人暮らしなら十分すぎるくらいです。
お米にそこまでこだわりが無いという方はこの商品が本当にオススメです。

おわりに

いかがだったでしょうか?

お米は毎日食べるものですから、是非自分にあった炊飯器を検討されてみてください。

スポンサーリンク

-家電

© 2025 一人暮らしのすすめ Powered by AFFINGER5